流れ - 葬儀エレガンス

  • お問い合わせ
  • SITEMAP

大切なご家族がお亡くなりになられた際の葬儀の流れ

大切なご家族の方がお亡くなりになった際には、その悲しみに打ちひしがれながらも故人を偲ぶための葬儀をあげなくてはなりません。お葬式には小規模な火葬式や、家族葬、大規模な社葬などといった様々な形式がありますが、一般的なお葬式の流れとしてはまず、愛する方がご臨終を迎えたら、数多くある葬儀業者の中から良心的な業者を選び、連絡を取ります。

医師から死亡診断書を受け取ったら、近親者をはじめ、生前お付き合いのあった方々へ一報を入れ、お葬式の形式を業者と相談しながら決めていきます。お住まいの地域にある各市区町村役場から火葬許可証の発行をしてもらい、お通夜の準備に入ります。

そして葬儀の日を迎えたら、参列者の受付をし、ご焼香を行いお亡くなりになった方との最後のお別れをします。その後火葬され、ご家族の方々によって収骨をすることになります。

どのような流れで葬儀が行われるのか

まずはじめに病院で患者がご臨終を迎え末期の水を行い、エンゼルケアー、身繕い、死化粧を行います。その次に葬儀社にご遺体を搬送先などを決定した後に死亡診断書を受け取ります。その後、近親者や菩提寺に連絡をし、搬送します。

ご遺体が到着前にはしてそれぞれの宗派に合わせてご遺体の向きを考え、枕飾りを行います。その際に近親者や近所の方に連絡を怠らないようにお気をつけてください。その後、ご遺体が到着しますので、お茶を出すなどの一挨拶を済ました後に、枕経を読経してもらい、一緒に弔います。

祭壇の設営、送り主、返礼品の確認、受付を済ました後に、告知した時間に通夜が始まります。はじめに、僧侶が読経を行いますが、その途中で親族が焼香をします。これらが終わると僧侶は亡くなった方の悼みとして、説法を行い、最後に、喪主が謝辞を述べ通夜が終了します。

その次に、葬儀式を行い、告別式を行い、出棺をします。最後に、火葬許可証を受け取り、骨上げをし、火葬をした後は骨を拾います。以上が、葬儀の流れです。

(おすすめサイト)
社葬は信頼の葬儀社【公益社】トップクラスの実績 !
www.shaso.jp
>> ウェブサイト